龍勢ヒルクライム2003 11月24日(月)振替休日
本来なら大会は、11月9日に行われるはずでしたが、総選挙の日になり24日に延期になりました。
9日は野田のMTBレースにエントリーしていて重複するので近いほうを選んでましたが
延期の情報を聞き24日(月)は、店も休みなので、それではと言うことで参加しました。
エントリーはインターネットで翌日には出場OKのメールがきて、何か気が入らないエントリーでした。(でも便利)
急きょ参加して 驚かしたFUuさん 多摩トピの皆さん m(__)m。
大会は 吉田町元気村で 集合受け付け。 コースは6,5キロ下った石間地区の渓谷沿い。 役場から2,5kmの地点
道の駅龍勢からは約3,5km。 車はいずれかに駐車して、スタート地点まで自走。
下山用荷物は元気村とスタート地点で預かる
スタート場所は10時集合(集合場所にはトイレは無いので近くの役場などで事前に済ましてきてくださいとのこと)
20分から3分間隔で4組に分けて全員スタート。最初の人がゴール後1時間で足切りがある様子です。
要するに早い人は37分くらいで登るので(11時頃着)、12時頃までにゴールしなければ、追い上げの回収車が
追ってくるのです。実質、1時間30分〜37分以内で登らなければならないことです
コースは スタートから4kmくらいまでは緩やかで、水車小屋の上から約4キロ太田部峠まで勾配は平均7%位ありきつく
登りきったとこから下り、ゴールまで上る14kmくらいのコースです
私は5キロ地点まで13分 きつい部分30分 残り5キロ16分 59分くらいでした。
![]() |
![]() |
緊張するスタート前(画像提供 TBさん) | スタート後のスピードの出ているところ 目立つ きれいなジャージ |
![]() |
![]() |
3キロ地点だんだん勾配がスピードは25キロくらい 出ている。でもだんだん 遅れてくる |
4キロ地点ますます勾配が スピードは落ちるばかり この辺から抜かれっぱなし。(泣) |
![]() |
![]() |
5キロ過ぎのきつい勾配8%位 | きれいな紅葉 ? 6キロ地点 |
![]() |
![]() |
ゴール前1キロ リカンベントの方も かなり頑張っている。 |
ゴール後 |
![]() |
![]() |
先にゴールしたFさんYさん | ゴール頂上の 風景 |
お疲れ様でした。また来年頑張りましょう。