NCAカップ2004年 4月10日
今年度は、江戸サイチームに走りすぎて故障者が続出し、
江戸サイ1チームとTJCCチームの2チームの参加でした。
わがチーム 「江戸サイ★シロイセルベッサ」(S、S、M、3人)を脅かす
TJCCチーム(Y、C、H、3人)のささやかなバトルとなりました。(汗)
NCAカップは110チーム(ソロ、2人、3人、4人チーム)で競いました。竹谷賢二選手特別参加3時間ソロ。
結果は「江戸サイ★シロイセルベッサ」とTJCCチームは
3時間で18週〜19周の互角の低レベルの戦いとなりました。
また楽しく遊びましょう。
今回はいつもと違い、逆回りの設定でした。でもこの方が乗車率が、アップし良いタイムが出ました。
主催者は良いアイデアを披露しました。
昨年までは坂の押しが多く、ペダリングより押しで疲れてしまいました。
今回の作戦はのんびり3時間とのことでしたが?やはり!!(>_<)。
![]() |
![]() |
スタート1分前110チームゼッケン順にスタート 勝ちに行く方は申し込みを早めに!! |
1周目のMMKさん(ガンバレ〜〜!!)と |
![]() |
![]() |
1周目のTJCC Yさんの勇姿 | シロイセルベッサチームのSさんとMMKさんとの 1回目の交代(MMKさん結構良いタイム) |
![]() |
![]() |
交代したあとの疾走する Sさん | 2回目の交代MMKさん |
![]() |
![]() |
交代中のシロイセルベッサチーム 特大の洗濯バサミでゼッケンをハンドルにつける。 結構アタフタして手間がかかる。 |
走った後のターフの風景 (走り疲れてダウンしている方も) |
![]() |
![]() |
筆者のやっと上りきったピット前の土手風景 (画像HTさん) |
下ってピット前の上り。 惰性で上れますが、腕と首に圧力がかかります。 (画像HTさん) |
![]() |
![]() |
ゴール後の記念撮影 | ゴール後竹谷選手とのショット。 試作のタイヤを装着とのこと。後日発売するらしい |
![]() |
![]() |
竹谷選手の力走・・・早〜〜。 1周6分30秒位それを3時間 (凄すぎ) 当チーム1周10分強。 アテネにガンバレ〜!! |
名誉の負傷(転倒)傷の上からシップ薬で冷やす(泣) |