笠間稲荷 筑波神社 ご利益センチュリーラン 2004年10月18日
毎週 週末の台風の影響で走ることができず、久々の晴れ合間のチャンスに長距離を走りました。
ここの所、当店に来る方が「長距離思考」の方が多く、なぜかやって見ようなどと思い長距離菌が移った模様だ。
前回 桐生ダムまで188km走り なれたので 今回は峠を入れてみようと、笠間にした。
笠間センチュリーランは9月に開催されたが、自分で考えたコースのセンチュリーランも楽しいと思った。
関係者が自分ひとりで一番気楽だから。
ルートは、不動峠と道祖神峠を上り笠間から岩瀬まで走り、りんりんロードを使って筑波山を一回り走ると
センチュリーランのコースになる予定。(筑波神社に上りを入れたので179kmになった。)
朝6時半 自走ルートを使い 宝珠花~ 岩井市~ 石下町~不動峠~フルーツライン(5分休)~道祖神峠~笠間稲荷
(88km。30分休)
笠間から R50号~岩瀬駅(2分休)~りんりんロード~筑紫湖~ガマ園~筑波神社(60分食休))~洞下~下妻~R294号~
石下(10分休)~自宅。
4時30分 帰宅。今回はサドルの位置が決まったのか、お尻はぜんぜん痛くなかった。(^○^)
総時間10時間 走行時間8時間 アベレージ22km。走行感 ★★★★★