第1回シンザカヤセンチュリーラン2005年5月2日(月)

取材御協力 HMBアウトドアクラブ 張替様

今日は第1回センチュりーランの日だ、しかし昨日からの雨がのこり心配な空模様である。
雨足を気にしながら朝食を食べている所に古河から自走のNAIさんから電話が
「現在関宿城、雨が降っている」と言うことだった。
そこに小山から参加の○林さんが車で登場、関宿城に車をデポする予定だったが
雨だったので我が家まで車で来たようだ。
栗橋から自走参加のKTさんは、5時30分雨のために参加を取りやめるとのメールがあった。

雨雲の中に薄日が射してきた

予定通りに7時に○林さん、NAIさん、ゴジさん、夫と私の5人で出発。
ゴジさんは町内の人で、自転車通勤をして日々鍛えているらしい。

路面は所々に水たまりがあり走行注意だが雨は上がりつつある
野田橋をすぎ玉葉橋の所で前日参加表明していた越谷のMMさんが待っていた。
なんでもMMさんは本日会社を休んだと言うことだったが、後日聞いたところによると数名の方は
この日のために仕事をやりくりしたとか、開催できて本当に良かった。

しかし前日は午後より雨で夕方にはかなり降ってはいたが参加表明していた人からは、
開催の問い合わせが無い!!
みんなやる気満々なのだ・・・・?

江戸川CRを走る○林さんの後ろ姿 空はいくらか明るくなってきた 手を挙げるNAIさん

運河にはすでにMOさん、PAPAさんが待っていた、そこで主催者の挨拶と自己紹介がはじまった。
PAPAさんは普通のpapaです・・・との自己紹介に私も「普通のおばさん」ですと自己紹介。

運河で待つpapaさんMOさん 東屋があり休憩に良いところ 自己紹介中のMMさん


ここから、少しの間一般道をまったり走行
運河の東京理科大学過ぎの場所は自然が豊かで景色に見とれてしまうが
堤防上のCRが狭いので落ちないように気をつけないと・・・・

柏CRに出たところで予定通りのバトルが始まったMMさんがあっという間に先頭に出た、papaさんもMOさんもついて行く
そこまでは見えたがあっという間に豆粒大になりその後の結末は分からない。
何でも、40kmは出ていたとか・・・恐ろしい
小山から参加の○林さんは(1940年生まれでも若い)ポタリングだと言うから参加したのに
「これはポタリングじゃない」・・・しかし、しっかり先頭集団について行ったので驚きだ!!
(去年のツールド美ヶ原入賞者だそうだ、失礼いたしました)

柏CRそろそろバトルが始まる予感 遠くに見えるのが新大利根橋 橋のたもとで後続を待つ先頭集団

柏CRを離れこれより一般道ゴーストップの繰り返しでCRにでるここからはやや向かい風、結構良いスピードで走る
時々車が走るので走行要注意!
途中のコンビニで補給、福岡堰をすぎ一般道、車も少なく走りやすい。

小貝川CRを爆走中のMOさん つくばエクスプレス高架下を走る コンビニで補給
車列を組んで快適サイクリング 日が射して乾き始めたCR つくば市の桜支所でトイレ休憩

自宅より60キロで筑波のりんりんロードに出る
少し走ると前方からサイクリストが、雨の為参加中止したKTさんだっ!
何でも雨が上がったため自宅を7時30分頃出発筑波の大池体育館まできたようだった。
走りながら挨拶してそのまま一路野州さん待つ大池体育館へ

KTさんから「サポートしてくださると言う人に本隊は何時頃到着する予定ですか?」と尋ねられたとの情報がもたらされた。

今回第1回シンザカヤセンチュリーランを開催するに当たり当初より「エードステーション」
を設けて下さるとの申し入れがあったのだ、この方はHMBアウトドアクラブの塾長さんで
遠慮無くご好意に甘えることにしたのでした、「塾長、ありがとうございました」

大池体育館にはすでに自宅から自走、筑波合流の野州さんとサポートしてくださる塾長、スタッフの方、
が温かく迎えてくれました。(と、ねこ)下の画像の2枚目の左に!
そこにバリバリかっこいいサイクリス登場・・・なんとドタ参加の庄和町在住のうえむらさんではないですか!
ここで全員集合となり改めて自己紹介野州さん、うえむらさん、papaさん・・・・
私の番になり「最初の時は普通のおばさんでしたが、皆さんから凄い凄いと褒められて普通から少し「凄いおばさんに昇格です」と挨拶、これより凄いおばさんになりました(笑)
またpapaさんが自己紹介してい時、KTさんが「ああ〜〜どうも」と・・・何でもpapaさんとは渡良瀬の方で知り合ったそうです。
世の中広いようで狭い、サイクリストの世界はより狭いですね。

りんりんロードを走る 大池体育館全員集合 記念撮影(まだ余裕?)

自己紹介も終わり塾長が「不動の10パーセントで待ってます」と先に夫も走行中の参加者の画像を撮るために
早めに出発5分遅れぐらいで皆が大池体育館をあとにしたのでした。

不動峠に着くとみな早いこと早いことあっという間に見えなくなり私は孤独な走行となりヒーコラ、ヒーコラと
凄いおばさんから、普通のおばさんに降格してしまいました。
ちょうど中間地点で途中写真撮影していた夫と合流して皆の待つ10パーセントに・・ああしんどいこと!

NAIさん KTさん ゴジさん
MMさん papaさんと○林さん 野州さん
MOさん 変なおばさん 不動頂上(まだまだ余裕??)

少しの小休止のあと再び風返し峠までおもいおもいのペースで走るのでした。(実はバトルが・・・)
風返し峠では塾長、スタッフの方がまっていて、塾長おすすめの伊勢屋のお団子(こしあん、みたらし)
冷たいスポーツドリンク、バナナ、チョコレートの補給食、
こしあん団子は甘さの中に絶妙な塩加減、みたらしも旨い、スポーツドリンクは冷凍されていたのが溶けて
飲み頃その心遣いがうれしい、余ったバナナとスポーツドリンクを頂きここで塾長、スタッフの方とお別れ
本当に感謝感激。ありがとうございました。

スカイライン1 スカイライン2 スカイライン3
風返し峠HNBクラブのサポートカー 覗き込んでいるのは? さすがに疲れたメンバー

ここよりは湯袋峠までの快適な下りです。坂を登ってこそ味わえる爽快なサイクリングです。
つくし湖到着後、みかん園、梅園経由のコースですが激坂のために平坦な近道もありますが、
しかし、誰もそちらには行く気はないようです。

いつも皆を待たせる私は一足先に出発、でもすぐに追いつかれて前の3名に「あ〜そこ左です」と道案内したつもりが
薬王院ワープロードに登らせてしまいました。(本当は作戦?皆を疲れさせるため)
すぐに気がつき引き返してみかん園を目指しましたがそこも10パーセント超の激坂です。
それにしてもぐんぐん登っていく後ろ姿、鍛えられた身体は素晴らしいと実感。

1時30分過ぎにやっと大休憩の食事タイム
うえむらさんは用事があるために先に帰宅しましたが小さな食堂はハデハデの異様な服装のサイクリストで
一杯になってしまい後から来た女性2人組は帰ってしまいました。
それぞれにカツ丼、蕎麦の大盛りなどを食べながらお話、
「KTさんは俺の息子と同じくらいだ」と夫が言えば
KTさんは「○林さんは家の父と同じ年です」と
老若男女分け隔て無く会話ができてサイクリングの趣味っていいな〜と改めて思いました。
また○林さんは「元気すぎて妻より長生きしたらどうしよう」と心配してました。
普通のおばさんは「若い奥さんをもらえばと」心の中で思ったのでした。

りんりんロードをつくし湖に向かう 大休憩1 大休憩2
大休憩3 大休憩4 大休憩5

帰りは、いつも私たち夫婦が使っているルートなので少し気が楽です。
小貝川に出るとまたまたハイスピードになり、夫、MMさん、papaさん、野州さんとトップが変わり
野州さんがトップになったところで急に5キロアップ○林さんがそのまま維持追い風に乗った快適サイクリングでした。

石下のホームセンターで休憩 止まるごとに補給を忘れないメンバー 元気の良い○林さん

小貝川をすぎると20キロから25キロくらいのスピードで解散場所の宝珠花に到着
コンビニでBやつまみ、ジュース、アイスを買い車座になり談笑30分ほどのんびりし過ごしました。
このときは苦楽をともにした仲間意識が芽生え楽しい会話となりました。
(今回一番の楽しさかな〜)
この宝珠花でNAIさん、KTさんは上流に・・・(今回最長距離を走ったNAIさんは不動アッタクして記録を作ってくださいと
言ったら「いやいや先のことを考えるとそれは無理です」と、乗鞍入賞経験の実力者「能ある鷹は爪隠す」)
残りの7人は下流にと別れMMさんはハイスピードで一路帰路に。
(MMさん本日入れて4日通算700キロ走破の強者です。それに足長いし・・)
家の100メートル手前でゴジさんと別れMOさんとpapaさんを見送り
○林さんは野州さんと車で帰路につきました。

宝珠花付近 コンビニ到着 Bとアイス
まったり セルフでナイスショット ここで上流下流に別れて

本日、御参加の皆さん、サポート下さいました塾長、スタッフの方
第1回シンザカヤセンチュリーラン無事終わりました、御協力ありがとうございました。
次回も乞うご期待
(予定 栃木方面  仮称 置き去りにされても泣かない! 峠三昧)


尚、今回20〜30年ぶりにテルテル坊主作りました。
娘に雨をやませてくれたテルテル坊主は川に流すんだったかな?と聞いたら
「それは流し雛、普通に捨てればいいのよ・・・雨が上がらなかったら首をチョン切るんだから」
雨が上がったので首をチョン切ることは無かったのですが捨てることもできずにいます。
第2回のためにとっておこうかな〜

レポート 普通のおばさん


記録 参加者 11名 
    総時間10時間  走行時間7時間  アベ22,2km/h  距離 153km

戻る