2008 120埼玉ブルベ200 1月20日(日)
昨年宇都宮ブルベ200に参加し、長距離走行の楽しさ、辛さの達成感を味わった。
今年は、300位まで距離を伸ばしてみたい気がして、まず埼玉200に申し込んだ。
400,600は休みと体力、気力ができたら望みたいと思う。
当日、天気が怪しく夜には雪という予報だったが、ブルベ参加者の気合いが通じたのか雲もどこかに吹っ飛んでいった。
しかし、寒さは凄く、自走の方は、ボトルの水が皆さん凍ったと、楽しそうに話していたのには、笑った。
私たちは、7時30分スタートなので6時に車で、川口まで向かった。途中で自走者のpapaさんと会い「頑張って走ってね〜」と
声援を送った。でも200km走る前に自走とは、ブルベの方は普通ではないですね。(埼玉の場合はかなりの方が自走しているみたいです)
7時30分。準備が整いブリーフィングが終わり、スタート。わがチームは、papaさん 野州さん、カッチンさん、タカポンさん、
シーさんと私の6人で出発した。
ますは越谷市役所近くのセブンイレブン(セブンさんの店)に寄り、ご挨拶&補給。
(セブンさん次回はご一緒しましょうね)(笑)と思いつつセブンさんのお見送りを受けて出発。、
![]() |
![]() |
---|---|
受付 | 走る前の元気な記念撮影。 |
![]() |
![]() |
7時30分組いざ出陣!! | 早くも、補給 15km地点 越谷セブンさんの所 |
![]() |
![]() |
見送り、補給、有り難うございました。 | 吉川市 東埼玉テクノポリス。23km地点 |
野田を過ぎ目吹橋まで走り、板東市に、ここで私のミスでミスコース。m(_ _)m ルートに戻り、順調に1CPのローソン到着。(60km)
30分位補給休憩して出発。この時点我がチームは、遅れた方数人いるだけで、追い上げ状態となった。
ここでpapaさんは、数分早めにでて単独の逃げとなった。案の定追いつくととはできなかった(笑)
![]() |
![]() |
---|---|
利根川CR 向かえ風を引くカッチンさん 33KM地点 |
papaさんより |
![]() |
![]() |
板東市 | 第1CP ローソンつくば高野店 64km地点 30分以上休憩 |
1CPから追い風の筑波リンリンロードに向かい土浦には入り市内を抜け霞ヶ浦湖畔にでて追い風ターボとなり
吹っ飛んでいった。(笑)ここで,昼飯の探索を野州さんの提案でしてリンリンロードの次の交差点の「牛丼のまつ屋」にきまった。
尚、リンリンロードではもう折り返しの方とすれ違った。6時30分スタート組だと思いますが距離約40kmと、この時点で
2時間の差があった。たぶんゴールは私たちの3時間前には着いているでしょう。(汗)良いなー
追い風に乗り、2CPの着いたのはよいが、あまり頑張ったので大汗をかいてしまった。(爆)
チェックを受けコーヒー牛乳とサブレを頂き、持参のおにぎりで補給し、遅れた方を待って折り返した。
![]() |
![]() |
---|---|
土浦市内を抜け霞ヶ浦湖畔に 追い風ターボ | 野州さんより |
![]() |
![]() |
霞ヶ浦湖畔 野州さんより 85km地点 | 第2CP 折り返し区間 |
![]() |
![]() |
第2CP風景 101km地点 | タカポンさん到着。 |
![]() |
|
第2CPでくつろぐでいる所。 追い風ターボに乗って回し過ぎて大汗をかいた。 |
第2CPでの記念画像。papaさんのセルフタイマーより。 うまくいきましたね。 |
折り返しからは当然向かえ風、予報では北東の風に変わるといっていたが、完全に裏切られてしまった。
霞ヶ浦湖畔の向かえ風を皆で無口になりながら、淡々と走るが段々とちぎり会いになってしまった(笑)
やっと迎え風区間、15kmを進み昼食場所の「牛丼の松屋」着いた。
昼食を同じく思ったブルベの方が数人すでに食していた。
また、この後のリンリンロードも向かい風を覚悟したが霞ヶ浦ほどきつくはなかったので助かった。。
![]() |
![]() |
---|---|
第2CPの向こうに見えるのが、 かすみがうら市水族館 |
向かい風を楽しむ。 |
![]() |
![]() |
papaさんより | 向かえ風を引く野州さん。papaさんより |
![]() |
![]() |
たまには私も引く | 撮影を楽しんでいるpapaさん |
![]() |
![]() |
私も撮影で遊ぶ | 2度目の大汗をかいた、向かえ風 区間 |
![]() |
![]() |
土浦市内の昼食地点「まつや」 120km地点 | 昼食後 のんびり走行中の リンリンロード |
リンリンロードから来た道を折り返し、つくば市内から小貝川CRを走り(昨年と違うルート)水海道ゴルフクラブ近くの
CP3ミニストップまで走った。この区間は横風と追い風で比較的楽に走れた。引きはカッチンさん!!
補給をすまし、残り60kmに気合いを入れてスタートした。
ここで、papaさんが「逃げても良いかな〜!」と、異常なことを言う「どうぞ〜」と言い集団からスパートするが信号に捕まり、「ジ、エンド」
「無駄なアタック」(笑)(昔のジョーンズ?を思い出す m(_ _)m)(爆)
この繰り返しでしばらく行くが、目吹橋の所からは、本格的に逃げて、だんだんと姿が見えなくなってしまった。
「どれくらい差がつくのだろうと」思っていたが利根川CRを過ぎたところから、「カッチンさん」が、残りの底力をみせ
先頭を、グイグイと引いてくれた。お陰で最後の20kmは私も皆、「ヒイヒイ」言って夜の寒さを忘れてしまった。(笑)
そのせいか、逃げたpapaさんとは6分しか違わなかったようです。
でも市内で信号のある中、短時間で6分の差は凄いですね。。。。。異常なpapaさんお疲れ〜!!・・・・・でした。
ゴール後サインして、次回の300を申し込み、お汁粉を頂き、川口の養○の滝に早速 出陣して、papaさんの仲間の「バッチャン」グループと
11人で祝勝会を楽しんで、帰路についた。 皆様、本当にお疲れ様でした。
![]() |
![]() |
---|---|
第3CPミニストップ水海道坂手町店 158km地点 |
越谷市の夜間走行 |
![]() |
![]() |
無事ゴール 202km | ゴール後 papaさんより |
![]() |
![]() |
ブルベカード提出中 | これから祝勝会にpapaさんも同乗。 |
![]() |
![]() |
東川口駅前の養老の滝。 | とりあえず かんぱ〜い お疲れ様でした〜。この後、バッチャングループと 合同祝勝会に進む。 これが最高のごほうびです |
次は、216埼玉ブルベ300予定です。 あくまでも予定ですので? 期待してください。(笑)