猪苗代湖一周サイクリング 一日目

2010/10/02

猪苗代湖は一周約60kmくらいとのことで、私の体力も付いたので
いつもお世話になっている会津のTさんに数ヶ月前、猪苗代湖一周をしたいとのことを
、相談したら「涼しくなったら、走りましょう」となり実現した。せっかくなので更年姫つながりでAさんご夫妻も誘い
参加していただいた。

予定は一泊二日で宿はビジネスホテルにして、夕食はみんなで食べることにしてTさんに見つけてもらうことにした。
二日目は、適当なところを見つけてサイクリングをしようと言うことになった。

参加 会津 Tさん夫妻、栃木Aさん夫妻 シーさん、Kuni。

集合場所は猪苗代湖湖畔の会レクリエーション公園にしてここから反時計回りで一周して戻ってくるコースとして
Tさん夫妻に案内していただいた。後、私は皆さんに遅れないように就いていくだけだ。

 10時会津レクリエーション公園集合  レクリエーション公園
   
 スタート  スタート直後
   
 早くも遅れて待ってもらう  後ろはこんな風
 翁島  中田浜から約1kmくらいの峠を登る 向こうは磐梯山
 15%の坂   15%上からの風景
   
 坂の頂上(おまたせ〜) 頂上から 磐梯山をバックに記念撮影
   
 頂上からの眺め  下ってからの田園風景
   
 T奥さん  国道294 くろもり峠
   
 くろもりトンネル 側道が広くて安心  唯一の食堂 大阪屋 (そば=ラーメン)と言う 評判店
   
 私はボリュームたっぷりのソースカツ丼  天気は最高  ヒコーキ雲がきれい(よーく見ないと?)
   
 小高い丘を登り、待っててもらう  船津浜
   
 湖南港  上戸浜
   
 耳から旗 失敗画像  こちら成功画像
   
 スノーシェード しばらく続く  国道49号に出てすぐの、志田浜水泳場
   
 T奥さんに引いて頂く  磐梯山
   
 Aさん  表磐梯山
   
 野口英世 生家  長浜 遊覧船「かめまる」 スワン号は遊覧中
   
 長浜のトイレ (ウォシュレット完備)凄い  休憩記念写真
   
 ゴール地点のTさん 案内ありがとうございました。  ゴール記念画像 一周58kmでした。お疲れ様〜

ここからは宿と夕食へと進みます

 ビジネスホテルルートイン会津若松9階よりの磐梯山  飯盛山
   
 久々の日本酒 青森の田酒 会津の奈良萬などを頂く  ご機嫌な旦那衆。 居酒屋 舞酒(まいさか)より

 二日目です。
 昨夜相談の結果 坂道はなくして、サイクリングロードを使って喜多方ラーメンを食べに走ることになりました

コース図はこちら↓

   
 雨予想だったが良い天気になった。晴れ男(女)はだ〜れ。  8時30分 出発
   
 阿賀川河川敷にデポ   阿賀川CR 遠くには山形の山並みが
   
 ビデオ準備中のシーさん  西側からの磐梯山
   
 一休み 行きは追い風スイスイ!  左に行くとそば処の山都 直進はラーメンの喜多方 さて
   
できたばかりのCR 県道392   県道392  会津若松・熱塩温泉 自転車道線
   
 県道392 昼まで時間が余るのでのんびりと 休憩
   
 トライク試乗中のA奥様  392看板をバックに記念撮影
   
 喜多方ラーメン てんこもり   チャーシューたっぷりで500円
   
Tさんが スローパンクをしたみたいです。
帰りは超迎え風 トライクの座布団が吹き上がっている。
 ゴールしました。お疲れ様 距離は53kmでした。
   
 帰り道の会津西街道121号の 道の駅たじま  道の駅たじま お土産ゲット。

お付き合いありがとうございました。