2010もてぎ7時間エンデューロ
150分エンデューロ リカンベント&ハンドサイクル&車いすレーサー 10月31日(日)(曇り)
コース 1周 7.2km 反時計回り
朝4時35分スタート途中補給食を買い物し2時間で茂木到着。
今回はパドック券(2000円)を購入したのでスムーズに駐車場まで進んだ。
150分エンデューロ リカンベントの部 参加 5台 5位(笑)
そのほか150分エンデューロは ハンドサイクル(12台)、車いすレーサー(3台) 出場20台中 16位
●シーさんは4時間ソロに出場。18周 130km AV31.3km/h 完走
スタート前、応援に来たパパさんに使用前の写真を撮って頂きリラックスし13時スタート。スタート後、早くもビリ。
皆さん速い速い。ていうか私が遅い(爆)
90度コーナーから登りでハンドサイクルの方と車いすレーサーの方に追いつき抜いたが、下って平地区間になったら軽く追い抜かれた。
その後ラストランナーで後ろにはバイクの追い上げが着いてくる。美ヶ原HCと同じような条件か(笑)でも追い上げのバイクは3周後にはいなくなり気軽に一人旅となった。
今回はteamAPEXの皆さんに追いつくたびに声をかけて頂いたので、結構元気づけらた。何しろAPEXの皆さんは、私が一周するうちに2回は回ってくるので(爆)
一周はだいたい、20分から22分。坂は8km/h、下りは42km/h、平地は18から24km/hくらいってところ。
途中では「新城幸也」選手が坂道で私とハンドサイクルの方に声をかけて頂いた。(あまり遅いので)
残り30分のアナウンスがあり走っているとスタート場所に、残り21分で通り過ぎた。手足はしびれているし疲れたので、もう終わったなと思ったが、待てよ、この周回を21分以内で走れば次の周回には入れて距離も伸びる、と思い、気が変わり最後の踏ん張りをしてみた。
トイレにも行きたいのだが我慢して、坂は10km/h、下りは43km/h、平地は引き足を使い頑張り、オーバルコースに入ったところ残り7分。
さて間に合うかと踏んでいくとストレート手前で残り3分。また踏んでゴールラインには13時29分。間に合った〜。18分で周回できた。
とたん力が抜けて最終周回に。もうタイムは気にしない。(笑)
その後、90度コーナーの坂をとぼとぼ登り、途中我慢ができなくなり用を足しに止まり戻ると、追い上げのバイクやマビックカーやら招待選手がきて一緒にゴールしましょうと言って頂いた。
要するにペケである。
「エ〜、ハイ」「遅いけど〜」と言うと黙って後ろから皆さんで着いてきた。
でもあまりにも遅くても、悪いのでそれなりに頑張り踏んでいると、アンダーパスに一人のママチャリライダーがいた。よし、抜けばこの方がペケとなり招待選手とははなれられると、スル〜。(笑)
オーバルに入ると遙か前にラスト3位の方が見えるが、もうむり。
ってことで奥ゆかしくラスト2位で、アナウンスを受けゴールしました。(爆)
走行、8周(7.2km) 57km アベ20.05km/h
シーさんが撮った動画もいかがですか。
1、2は4時間の一周目 3は150分リカンベント、ハンドサイクル、車いすレーサーです。
3のハンドサイクルと車いすレーサーは見応えがあります。パワーをいただけます。
ここからは画像です
![]() |
![]() |
8時30分 7時間&4時間スタート | 宇都宮ブリッツェンカー |
![]() |
![]() |
表彰式台 | 外のピット風景 中のピットには入れきれなかったようだ |
![]() |
![]() |
シートを新調 | 7&4の走り |
![]() |
![]() |
12時45分 150分エンデューロミーティング | スタート前 パパさんより |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13時00分 スタート GO | 90度コーナーから登った後のヘアピンコーナー |
![]() |
![]() |
ヘアピンコーナー | 下ったところのファーストアンダーブリッジ |
![]() |
![]() |
オーバルコース1 | オーバルコース2 |
![]() |
![]() |
オーバルコース3 | 一周回目 メインストレート 後ろのバイクが150分の追い上げ |
![]() |
![]() |
3周回 90度コーナーからの坂 | 最終回オーバル3コーナー ラスト3位の方 |
お疲れ様でした。
機会がありましたらまた来年お会いしましょう。