那須高原ロングライドwith宇都宮ブリッツェン
2011年7月10日
集合場所:那須町文化センター
参加:Nさん夫妻、T さん夫妻、kuni&シー
コース&クラス:100キロヒルクライムコース。上級者
60キロチャレンジコース普通の方
50キロ那須高原コース 初心者
私はもちろん遅いので那須高原クラス、他の皆さんは60キロチャレンジクラス、で参加。
各クラス、疲れたときにワープコースがあり、20キロ短縮できる設定もある。非常に良いことです。
受け付けは7時から8時。
8時開会式:司会は「絹代さん」と「岡田眞善さん」
スタートは8時40分から各クラスウエーブ方式。
ここからは画像でどうぞ
![]() |
![]() |
那須文化センター受付会場 | 違った第6パーキング場 |
![]() |
![]() |
正式な第6パーキング | 受付までの幟旗 |
![]() |
![]() |
入ってすぐにブリッツェンカー | Nさん夫妻 |
![]() |
![]() |
クォータマシン | 宇都宮ブリッツェンメンバー紹介 |
![]() |
![]() |
マビックカーと姫様 | ゆるキャラ何くんでしょう? |
![]() |
![]() |
アルプスポルンの演奏 | スタートゲート |
![]() |
![]() |
60キロチャレンジスタート | ブリッツェンガールと「絹代」さん。 絹代さんはこのあと60キロに出場 |
![]() |
![]() |
那須高原クラススタート | スタート3km位からの那須岳。まだ快晴 |
![]() |
![]() |
速くも、後続組が追い抜いていく。 | しばらくは、こんな日陰があり助かるが、日差しは超強い |
![]() |
![]() |
1時間も走ると、那須岳に雲がさてどうなるか? | フラワーワールド手前の天に向かう道 |
![]() |
![]() |
フラワーワールド第一エイドステーション到着。 ここは全員利用するので、付いたときのエイドはほとんど売り切れ。 腹へったぁ!!遅い者は持参するべし |
フラワーワールドからはもう下りで、次のりんどう湖ファミリー牧場エイドには、比較的早く着き、補給エイドをたっぷりと頂いた。 |
![]() |
![]() |
60キロチャレンジクラスもぞくぞく到着。 | おいなりさん、おいしかったぁ。数制限なし |
![]() |
![]() |
ここで画像はないが、2輪リカンベントの方が登場。ご挨拶 | 我がチームも到着 |
![]() |
![]() |
ソフトクリームが売店にあるとの情報で、ペロリ。 | エイド後、下り基調のりんどうライン。 だが数カ所結構な登りがあり、難儀する。でも数100mなのですぐに終わる(汗) |
![]() |
![]() |
道の駅「伊王野」に遅ればせながら到着。 この時点で「絹代」さんも隣にいたが、さて? |
ここでお腹がすいて、「そば」の幟旗を見て皆さんを強引に引き連れて 補給。 だがここの補給時間が、最後の雷雨に皆さんを巻き込んでしまった。 m(_ _)m |
![]() |
![]() |
100kmクラスの、MasaさんとKCさんにやっと会えた? 50kmの差をつめられたので。凄いとしか。(私が遅すぎとも) |
40分後、私たちが帰るころ、 雷を心配してか、 もう閑散としてきた。皆さん早いw |
![]() |
![]() |
残り11km チームの皆さんは雨に遭わないように頑張って走ったが残り数キロで 雷雨に掴まったようだ。 |
残り8km。 私はこの時点でもう雨覚悟。携帯とカメラをビニールに避難w でも.今まで暑かったので、結構雨に打たれたが、体が冷えて調子よかった。 この後、ゴールには行かず駐車場に直行して、着替え帰宅した |
暑かったが、登った後の下りを充分堪能でき、時間もたっぷり使えて楽しいサイクリングが出来ました。
またブリッツェンの皆様にも「がんばれ〜」の声をかけられ気持ちよく走れました。
また来年開催するようなら、参加したいと思います
参加の皆さんお疲れ様でしたぁ!!
またお会いしましょう。