栃木 山サイクリング つつじの湯〜前日光線〜古峰神社
2004年11月4日 新着情報
前日光線つつじの湯ルートから古峰神社までの工事は完成して通れます。
ただつつじの湯ルートから前日光線で山の神まではただ今通行止めです。2006年から通れてます。
粟野町 総合運動公園に車をデポ。 粟野町役場反対方向に県道246号線を進む。
12kmほど進んだ所に「つつじの湯」がある。平日でもかなりにぎわっていた。
(帰りに入ろうと思ったが時間がなく残念。)
先に上るとちょっと綺麗な渓谷「桶淵観瀑台」「太郎次の滝」があり、その先を上ると車両通行止めの看板が出ています。
私たちは、この先、きつい坂を上って行き、頂上のところでさらに右に進み、工事中の所を担いで進みましたが、
頂上からは引き返すか、通行止めの看板から左に進み県道15号に行った方が懸命です。
尚 MTBでしたら頂上まで行き右の工事中まで進み手前で、右に行く道があります。(たぶんダートだと思います)
看板では道ができていました。
頂上付近の工事は平成18年までとなっていました。待ちましょう。できたならかなり良いルートができます。
でも、これだけお金をかけても、一般にはよほど宣伝しなければ、自転車のヒルクライマーしか行かないのでは。(泣)
![]() |
![]() |
246号線のなだらかな区間 | 中粟野簡易郵便局のポストともみじ |
![]() |
![]() |
入粟野のバス迂回路 トイレ有り | 「つつじの湯」入口 下から13km |
![]() |
![]() |
つつじの湯の建物。平日なのに混んでいる。 | 紅葉風景 色が浅い |
![]() |
![]() |
桶淵観爆台 | 々 |
![]() |
![]() |
看板 | 太郎次の滝入口 |
![]() |
![]() |
太郎次の滝全景 | 太郎次の滝アップ |
![]() |
![]() |
前日光線の通行止めの看板 | 通行止めから3km上った所の頂上の橋 |
![]() |
![]() |
県道246号線の頂上 | 前日光線牧場付近 |
![]() |
![]() |
頂上から通行止めを行ったところの良い道 | その先の工事中の紅葉がきれいなところ |
![]() |
![]() |
舗装がされていればなだらかで良い所 | この後工事中だが |
![]() |
![]() |
ここより工事中を走破した。 | 画像上から担いで溝の中を歩いて走破する。 |
![]() |
![]() |
こんな感じで橋を作っている。 完成は18年 | さらにダートを押して進む。 |
![]() |
![]() |
橋の切れているところを担いで自転車を押し上げる かなりの急坂。 |
左より担ぎ上げたところの完成されていた道路 |
![]() |
![]() |
古峰神社手前の9,5%勾配のトンネル。 | トンネルを抜けると古峰神社 紅葉がきれい。ここから25kmダウンヒル。 この時期は超寒い(ぶるぶる) |
お疲れ様でした。 |